名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター | 【2025年5月27日】「バーチャル万博」でメタバース体験をしました

【2025年5月27日】「バーチャル万博」でメタバース体験をしました

みなさん、こんにちは。
名古屋市 仕事・暮らし自立サポートセンター名駅です。

センターでは「分からないことをみんなで一緒に学ぶ」をテーマに、
パソコンやご自身のスマートフォンを使って「ICT講習」を行っております。

5月と6月のICT講習は、「新時代のメタバースを体験しよう!」をテーマに、
開催中の大阪・関西万博の、その興奮と感動を、世界中どこからでも体験できる
「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」を体験します。

第1回目の5月27日(火)は、3人の方が参加されました。

それぞれがアバターになって、バーチャル空間に広がる大阪・関西万博の世界へ。
実際のパビリオンやイベント施設がリアルに再現された
バーチャルな万博会場を自由に散策しました。

途中で、ミャクミャクが出現中と知り、
参加者のみなさんにリアルな場で「集合」をかけるも、なかなかたどり着けない。

それぞれが慣れないバーチャルな空間での移動に、四苦八苦しながら、
ミャクミャクが出現している会場にやっと全員がたどり着き、
「一緒にエモートで踊ろう!」とリアルな場で「指令」を出すも、
バラバラなタイミングでのダンス。(笑)

せっかくなので、「全員で揃えてダンスしましょう!」と、
現実世界で再度、「指令」を出し、「せーのーで!」の合図で、エモートのボタンをクリック。

ちょっとズレましたが、現実世界では、皆さんと一緒に踊るなんて、
きっと実現できないと思われることが、バーチャルな世界ではやれてしまうのがすごいです。

 

【バーチャル万博豆知識】

エモート機能とは

感情表現豊かなスタンプや、踊ったり、笑ったり、謝ったり、拍手したり、ジャンプしたり、
さまざまな動きを表現できる機能です。

 

【名駅センターでの6月の予定】

★6月17日(火)13:30~「くらさぽサロン」

七夕に向けて、みん短冊に願い事を書いて飾りましょう。
また、「たません作り」も予定しています。

くらさぽサロンの見学や参加希望の方は、
まずはお気軽に連絡ください。

★6月24日(火)13:30~「ICT講習」

第二回 バーチャル万博でメタバース体験をしよう!
※ICT講習の受講をご希望される方は、当センターへの利用登録が必要となります。