名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター | 【2025年8月19日】くらさぽサロンを開催しました!

【2025年8月19日】くらさぽサロンを開催しました!

みなさん、こんにちは。
名古屋市 仕事・暮らし自立サポートセンター名駅です。

8月19日のくらさぽサロンは、「ペットボトルで雑貨づくり」を実施しました。

普段は捨てられてしまうペットボトルの「キャップ」を利用。
アイロンの熱を使って溶かしながら雑貨をつくってみました。

あらかじめペットボトルの「キャップ」を集めましたが、
飲み物によってキャップの色や絵柄がさまざまです。
それと熱で溶けるビーズも使い、思い思いの柄を想像しながらパーツを組み合わせていきました。

アイロンを使った作業で暑い中、
水分補給や休憩は欠かさずに行いました。

クッキングシートの間にそろえたパーツを入れ、熱くなったアイロンを、
上から押さえながら平たい形になるようにしていきました。
とても熱いので、気をつけながら作業を行っていきました。

出来を見ながら熱で溶けるビーズを追加。
また、あらかじめ細かく刻んだペットボトルのキャップを並べて「板状」にしました。

ある程度冷めた頃に、再度模様のでき具合を確認し、
魚の形に切ったり、裏にピンやマグネットをくっつけたり、
それぞれの思いで作業をさらに進めていきました。

もう少し早く作ることができるかと思っていましたが、
思いのほかアイロンで押さえる作業に時間がかかり、
交代しながらそれぞれの「作品」をつくっていきました。

選ぶ色や形によって、「夏っぽい」作品になったと思います。
どうですか?
写真のように皆さんそれぞれの感性によってできる作品が変わっているのが分かるかと思います。

こちらは職員が試作したものです。さらにたくさんのパーツを集め、
瓶の底を利用し固めて、小さな入れ物をつくることもできました。
(ただし、やけどをしないように気をつけてくださいね。)

 

【次回のサロン開催について】

次回のくらさぽサロンは、9月16日(火)13:30~です。
奇数月ですので、「ボッチャ部」の活動があります。
まだまだ暑い時期ですので、ボッチャだけでなく無理をせず、
静かな活動をして過ごしてもOKですよ。

出入り自由、見学だけでも大歓迎です。
見学・参加希望の方は名駅センターまで、お気軽にお問合せ下さい。

残暑厳しい折ですが、
皆さまもお身体にお気をつけ、ご自愛ください。