名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター | 【ジョブカード作り講座と自己分析講座を開催しました】

【ジョブカード作り講座と自己分析講座を開催しました】

みなさん、こんにちは。
名古屋市 仕事・暮らし自立サポートセンター名駅です。

当センターを利用されている方に向けて開催しております
「ジョブカード作り講座」と「自己分析講座」についてご報告いたします。
これで「くらさぽ講座」の下半期の予定が全て終了しました。

1月19日に開催しました、「ジョブカード作り講座」には5名の方が参加されました。

ジョブカードの作成に入る前に、まずは一般的な応募書類である履歴書や職務経歴書について
今一度、理解をしていただきました。
その後、ジョブカード制度やジョブカードの書式について理解していただき、いよいよ作成です。

2時間の講座内ではみなさん完成とまではいかないようでしたが、終了後のアンケートでは、
今後、就労準備支援員と面談を重ねてジョブカードを完成させたいという考えの方がほとんどでした。
その後、面談を重ね、ジョブカードを完成させ、就職活動に活かしているかたもいらっしゃいます。

他にも、
・仕事をするうえでの職務経歴書が複雑で、書き起こしていくと大変な作業であるということが、体験することによりわかりました。
・社会の経済の浮き沈みがあるのが、説明でわかりました。
・改めて過去に学んだことを復習できた。
・ジョブカードや政府の基本構想など学べて良かった。
・改めて自分の職歴を考えてみようと思った。
・非常に勉強になりました。またこういう講座が有れば参加したいと思いますので、ぜひお知らせください。

などの感想を頂きました。

ジョブカードについて、詳しくはこちら
↓↓↓
https://jobcard.mhlw.go.jp/job_card.html
ジョブカード制度総合サイト(厚生労働省)

3月2日には「自己分析講座」を開催し、3名の方が参加されました。
今回は利用者さんの「自分の性格を変えたい」という声から、「エニアグラム」を自己分析のツールに使い
「はたして性格は変えられるものなのか」という視点で行いました。

エニアグラムは人間が生まれつき持っている気質を9つのタイプに分類した性格分類学です。
エニアグラムでは、性別、国籍、遺伝などは一切関係なく、もともと生まれ持った気質を9つのタイプに分け、
それぞれの思考や行動、強みや苦手なことを教えてくれるというものです。

今回の講座の「はたして性格は変えられるのか」というテーマからすると
「気質」は変えられないが「性格」や「人格」は変えることができるかも・・・という結論に達しました。

なぜならば「気質」は生まれた時から持っている性格の土台になる部分で、
これは先天的なもののため、後から変えることができません。
性格は、気質を包み込むように形成されていきます。
人格は、独立した個人としてのその人の人間性で、色々経験して行く中で人間としての在り方が変わって行くことがあるでしょう。
自分で「変わりたい!」と思った時が、その人にとっての転機となるとも言えるのではないでしょうか。

参加された方からは、
・エニアグラム、とても面白かったです。なぜ、人間関係が弱いのか盲信しませんが、
 納得する理由が書かれていて学びになりました。
・今日、始めてこの場に自分が来ていいものかまだずっと不安でずっとドキドキしています。自分には少し難しかったです。
・自分のことがよくわかってスッキリしました。

以上のような感想を頂きました。

この講座では自己分析として、自分の性格タイプを知るだけが目的ではなく、
人間関係に活かしてもらうのが狙いでもありました。

「自分の性格が分かり、これから意識していきたいこと」を尋ねると、
・まだ、自分の性格のことが分かりません。どんな人間なのかも本当に分からないのです。
・今の仕事に活かせることがありました。お客さんとの接し方に気をつけようかとか、
 職場の人間関係にも気をつけて大切にしていこうと思いました。
・本業には合っているけど、実生活では笑顔を増やしたり話を短くするよう意識します。

以上のような感想があり、参加されたみなさんそれぞれの気づきがあったようです。

当センターの利用者さん向けの、30年度上半期のくらさぽ講座も現在準備中です。